先日、社内で車を購入する機会があったのですが、数日後メーカーより、一通の封筒が送られてきました。何気なしに開けたところこんなものが…

「植林証明書」なるものが入っていました。…植林証明書とは…?という感じでしたが、
一緒に送られてきたカードには、
贈り物に樹を植えよう。
を合言葉に、 植栽が放棄されたところ、里山として保全していくべきところ、水源の森として維持していくべきところなど、森づくりが必要とされる地に樹を植えて、森になるまで見届けます。
と記され、自動車メーカーの収益の一部を寄付し、1台車を買うことで日本の木を必要としているどこかに1本、木が植えられるという活動だったのです。

森林の多い日本といえども、環境の変化と共に失われていく自然や生き物が多くあります。
私の知っているところで、トキやコウノトリ、ニホンオオカミなど。環境破壊と共に絶滅していきました。
こちらは、そんな生き物や自然を守るべく未来につながる森林再生活動の一環で、「プレゼントツリー」と呼ばれるプロジェクトなのだそうで。
大変素敵なプロジェクトですよね。自分の自然とは関係ないと思われる行動によって、思いがけずですが環境を守る活動へと貢献できたのですから。
この活動にBLUEPRINT一同、感銘を受けました。